に関連のあるお店一覧
南7条4丁目のプリンス会館3階に、すすきので隠れ家的存在の「海鮮居食屋やっとこ」があります。ビール、地酒を味わいながら、海鮮だけではなく、スペアリブも人気メニューを堪能できます。気さくな店主やスタッフの接客に、海鮮居酒屋やっとこでは心が温まる時間が過ごせると評判の穴場のお店です。
〒079-2205 北海道勇払郡占冠村字上トマム2413-12
TEL 0167-56-9087
〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西5-30 三条美松ビル4F
TEL 011-222-3897
〒070-0034 北海道旭川市4条通7右8号
TEL 0166-22-3953
〒060-0001 北海道札幌市中央区北一条西2
TEL 011-210-7332
〒093-0013 北海道網走市南3条西1 ROCKビル1F
TEL 0152-45-3390
〒053-0044 北海道苫小牧市音羽町2-15-12
TEL 0144-36-8255
数多くの芸能人が訪れる日野亭が自ら称すのは「日本一うに丼のうまい店」です。その名の通り、白いご飯が見えないくらい、鮮やかなオレンジ色のうにで埋め尽くされたうに丼に圧倒されます。そのほか、カニや岩ガキ、イクラなど旬の食材が待っています。
〒069-1511 北海道夕張郡栗山町中央3-134
TEL 0123-72-7848
〒085-0013 北海道釧路市栄町3-1
TEL 0154-65-7009
〒065-0023 北海道札幌市東区北23条東1-7-17
TEL 011-600-0531
〒078-4431 北海道苫前郡初山別村豊岬153 しょさんべつ温泉 ホテル岬の湯
TEL 0164-67-2031
「市場食堂 味処たけだ」は小樽の三角市場内にある鮮魚店直営の食堂です。丼や刺身、炙り焼きなど、採れたての新鮮な魚介類を、存分に使用した料理が楽しめます。周辺には、小樽運河や北海道最古の手宮線跡地など、散策路や観光スポットが多くあります。
〒060-0011 北海道札幌市中央区北11条西22 綜合市場内
TEL 011-611-8197
〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西5 狸小路アーケード内
TEL 011-219-2501
〒040-0063 北海道函館市若松町9-15 どんぶり横丁市場
TEL 0138-83-5671
十勝帯広に、何処よりも新鮮な魚貝料理を、お財布に優しい価格で食べられる、良心的な食堂「市場食堂 ふじ膳」があります。おいしい味、ボリューム満点、安いという三拍子が揃うメニューの数々に、遠方からもファンが絶えません。
〒005-0004 北海道札幌市南区澄川4条2-10-19 第5エイトビル1F
TEL 011-816-7736
〒063-0811 北海道札幌市西区琴似1条5-1-23 アドバンスビル1F
TEL 011-616-7033
〒040-0063 北海道函館市若松町8-16
TEL 0138-86-7971
〒093-0015 北海道網走市南5条西2-8
TEL 0152-43-4121
〒040-0063 北海道函館市若松町12-13 函館駅2F
TEL 0138-22-2220
「厚岸海産」は自社のカキ島やアサリ島を持ち、1年中出荷される獲れたての新鮮な厚岸産のカキを玉子でとじた名物のカキ丼や生ガキや焼きガキなどをそろえる食堂です。カキやアサリなど活きの良い貝類から豊富な加工品まで新鮮な海産物を幅広く販売する直売店が運営しています。子野日公園そばの駐車場の広いお店です。
ウニ漁が盛んな土地として有名な積丹にある食堂で、リーズナブルな価格で新鮮なウニが堪能できます。ウニ漁師でもある店主自ら店の裏海に潜り、活きの良いウニを提供してくれるため、その味は格別です。リピーターや団体客も訪れる人気店です。その日の漁により仕入れが変わるので、訪れる前には予約がおすすめです。
〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西5 三条美松ビル3F
TEL 011-251-0500
〒076-0025 北海道富良野市日の出町7-1
TEL 0167-56-9501
〒003-0834 北海道札幌市白石区北郷4条9-6-19
TEL 011-872-2712