に関連のあるお店一覧
〒393-0047 長野県諏訪郡下諏訪町西赤砂4360-2
TEL 0266-28-0169
「後藤だんご屋」は成田山参道にある、江戸時代の創業からこの地で暖簾を守り続けてきた老舗のだんご屋です。焼だんご用の餅はその日の分を毎朝石臼と杵でついて作るというこだわりぶりで、新鮮な味わいが楽しめます。もちもちで柔らかく、表面の焦げ目と甘辛だれが絡むとろける美味しさです。
〒214-0038 神奈川県川崎市多摩区生田7-9-3
TEL 044-922-2378
〒987-0702 宮城県登米市登米町寺池桜小路72
TEL 0220-52-2807
仙台市営南北線勾当台公園駅北2口から、徒歩6分のところにあるおだんご屋さんです。創業100年を超える老舗だんご屋ながら、お食事もできるお店です。中華そばやカレーライスなどが低価格で提供され、地元の人に愛されています。
「だんご茶屋」は夫婦で営む団子屋さんです。やきもの散歩道の途中にあり、芳ばしい香りにそそられ足を止める観光客も多く、人気の醤油だんごは醤油ベースの自家製タレと団子のモチっとした食感が楽しめます。道端に串入れが用意されているので歩きながら食べることもできます。
〒546-0013 大阪府大阪市東住吉区湯里6-14-27
TEL 06-6703-7890
〒545-0011 大阪府大阪市阿倍野区昭和町2-18-26
TEL 06-6622-5333
〒355-0151 埼玉県比企郡吉見町御所434
TEL 0493-54-0910
「平林のだんご」は千葉の八街で100年以上続く老舗のお団子やさんです。地元の米を挽いて作った団子は昔ながらの串団子で、歯ごたえが人気あります。種類はみたらしと餡の2種類ですが、店内にはテーブルも用意されているので、でき立てを食べることがおすすめです。
〒108-0072 東京都港区白金6-4-4
TEL 03-3442-5309
JR上越新幹線・大宮駅東口から徒歩12分の甘味処です。大宮の氷川神社参道の途中にあるお店で、地元では初詣、桜、紅葉等と四季折々にここで食べたり、お土産に持ち帰る方が多く、美味しいと評判になっています。おすすめは氷川焼きだんごで、海苔付きも人気です。
「だんごあん」は甘味・山女魚料理を味わえる食事処です。敷地内にある民家内と庭にテーブル席・カウンター席があり、甘味から定食メニューまで幅広くそろえ家族連れでもゆっくりと過ごせます。敷地内は水と緑が溢れ、自然の中で料理を味わえるのも特徴です。
〒516-0037 三重県伊勢市岩渕1-14-10
TEL 0596-68-9004
〒135-0061 東京都江東区豊洲6-6-1 管理施設棟302
TEL 03-6633-0873
〒501-4222 岐阜県郡上市八幡町島谷1105
TEL 0575-67-1222
〒990-0845 山形県山形市飯塚町1074-1
TEL 023-644-1206
〒131-0033 東京都墨田区向島5-5-22
TEL 03-3622-0081
〒468-0077 愛知県名古屋市天白区八事山101
TEL 052-838-5005
〒815-0033 福岡県福岡市南区大橋1-12-1 エトワール浪花1F
TEL 092-555-7553
〒791-0204 愛媛県東温市志津川甲1738-1
TEL 089-961-1595
〒650-0022 兵庫県神戸市中央区元町通2-7-12 2F
TEL 078-331-3320
〒999-4332 山形県尾花沢市大字上柳渡戸375-4
TEL 0237-28-2235
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-8-5 東弥鋼業ビル1F
TEL 03-5925-8258
〒404-0053 山梨県甲州市塩山小屋敷2288-4
TEL 0553-33-5429
文政二年、初代庄五郎が、音無川のほとり芋坂のに「藤の木茶屋」を開業し、団子を販売。羽二重のようなきめ細かさが賞され、菓名となって、今ではお店の名前も「はぶたえ」となるほどの定番メニューです。お茶とのセットなどもあり、お散歩の休憩にも便利です。
〒505-0003 岐阜県美濃加茂市山之上町2292-1 日本昭和村内
TEL 0574-23-0066
〒886-0004 宮崎県小林市細野149-11
TEL 0984-22-9955
「近江のみたらし団子寺田物産」は、湖西線・唐崎駅より徒歩11分、唐崎神社の前にある団子のお店です。店内では注文を受けてから焼かれる焼きたてのみたらし団子を楽しむことができます。パック入りのお持ち帰り用もあります。
〒651-0094 兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5-2-2 三信ビル2F
TEL 078-251-1129