現在、国内の鶏肉市場において流通する鶏の90%以上が若どり(ブロイラー)と呼ばれる外国鶏種。その中でも国産の地鶏の割合はたったの1%と言われています。塚田農場の地鶏は南九州の温暖な気候と豊かな大地の中で、ストレスなく快適に過ごせるよう平飼いで常に気を配りながら大切に育てています。
※このこだわりは夜営業時間のみ適用です。
もはや名物となった「一寸サラダ」は鬼盛りのキャベツの千切りに10品目以上の食材を添えて、玉葱ベースの和風ドレッシングで☆彡見た目の豪快さに負けず、味も抜群です!!
燈々庵おすすめは 極上のスッポン 6時間煮込んだ出し汁は上品な味わい最後の〆はコラーゲンたっぷり雑炊で美味しさを堪能してください。 すっぽん会席コース【全7品】6,000円(税別)もあります。
気になる"美"食キーワード
玄米菜食
「マクロビオティック」とも呼ばれる食事生活法。玄米や雑穀などの穀物を主食、野菜や漬物・乾物などをおかずとし、独自の陰陽論をもとに食材や調理法のバランスを考える。基本的には、肉などの動物性たんぱく質は避ける。主に和食店で採用されているが、女性をターゲットにしたカフェなどでもメニューに取り入れられている。
※ご注意事項 コンテンツは、ぐるなび加盟店より提供された店舗情報を再構成して制作しております。掲載時の情報のため、ご利用の際は、各店舗の最新情報をご確認くださいますようお願い申し上げます。