1. 四日市みやび
懐石 三重県の厳選した旬の食材を堪能
伊勢の海の幸、鈴鹿の山の幸、たらふくたらふく・・・。 三重が誇る世界のブランド「松阪牛」などの三重の特産品や、日本料理ならではの旬にこだわった食材を安心安全な地元業者から仕入れています。 海の幸、山の幸に恵まれた三重の食材をたらふくどうぞ
四日市で創作懐石料理、割烹料理、引き上げ湯葉、創作豆腐料理がこだわりのお店など、美味しい和食・日本料理が味わえるおすすめのお店を11件掲載しています。四日市で「和食ランチを食べられるお店はどこ?」「接待・デートなどにも使える個室のあるお店は?」がこだわりのお店など、様々なニーズに応える人気店をまとめました。
伊勢の海の幸、鈴鹿の山の幸、たらふくたらふく・・・。 三重が誇る世界のブランド「松阪牛」などの三重の特産品や、日本料理ならではの旬にこだわった食材を安心安全な地元業者から仕入れています。 海の幸、山の幸に恵まれた三重の食材をたらふくどうぞ
店主が選び抜いた上質の食材で、心を込めて料理をしております。店主の丁寧な仕事と、季節を感じる美しい懐石料理に魅了されるひとときをご堪能下さい。特にその日仕入れた旬の鮮魚を使用したお造り盛合せは必ず召し上がっていただきたい逸品です。
通常より糖度の高い豆乳を使った出来たての湯葉を、目の前で1枚1枚引き上げてをお楽しみ頂けます。 当店ならではのオリジナルメニューです。 (梅の花「極」コースについておりますが、単品でもご注文頂けます)
当店の揚げ油は、三重県九鬼産業の胡麻油と米油を独自のブレンドで調合した自家製揚げ油を使用。風味豊かな香りで食欲を掻き立てる胡麻油と良質な米油を使用することで、素材の味を活かしながら口当たりは軽く、サクサクとした衣の食感が堪りません。こだわりが詰まった天麩羅を楽しんでいただければ幸いです。
大阪とは違う、神戸界隈の富裕層に愛され続ける創作串揚げ。四日市の人たちにも知ってほしい、居酒屋で表現できないかと試行錯誤して完成させました。注文率はもちろん90%越え。家庭ではできない種類と手間暇かけたソースを肩ひじ張らずに楽しめる。男性はもちろん、女性同士のお客様にも来ていただいていますよ!
三重県四日市市鵜の森1-3-14 白木ビル1F
地図を見る
近鉄名古屋線 近鉄四日市駅 西口 徒歩4分
よか天では素材の持ち味が引き出された、あっさりとした味わいの天ぷらをご提供しています。油は米油と胡麻油のブレンドで、胡麻油は明治19年創業の老舗胡麻油店のものを使用。また、ダマにならない粉を厳選し、薄衣に仕上げています。銅鍋の前には日本料理歴豊富な飯柴料理人が立ち、最適な揚げ加減を徹底しています。
三重県四日市市諏訪栄町5-5
地図を見る
近鉄名古屋線 近鉄四日市駅 南口 徒歩3分
プロもうなる高糖度の国産稀少大豆「ナカセンナリ」を使用。ナカセンナリは豆乳づくりに手間がかかるため大量生産には合わず、この品種で作った豆富は一般的にはほとんど口にできません。国産大豆の1%にも満たない希少性を誇ります。こだわりのつゆと沖縄県産平釜塩を添えた「冷やし手作り豆富」をご用意しております。
三重県四日市市諏訪栄町10-7 ことぶきビル 1F
地図を見る
近鉄名古屋線 近鉄四日市駅 徒歩1分
和食の中で育まれてきた”旨味”は、甘味・塩味・苦味・酸味と合わせて「五味」のひとつ。 お店で削った鰹本枯節からひいた出汁。厳選した昆布からひいた出汁。うるめ節・そうだ節・さば節からひいた合わせ出汁。 それぞれの出汁の特徴を活かし素材の旨味を相乗的に引き出す”出汁”をお店でひくことにも拘っています。
三重県四日市市西日野町1558-1
地図を見る
四日市あすなろう鉄道八王子線 西日野駅 徒歩10分
和食と言えばこれ!人気メニュー
豆乳ににがりを加えた後、固まりきらないうちに汲み出して作る、ふるふるとした食感が特徴の豆腐。「寄せ豆腐」、「汲み出し豆腐」と呼ばれることもある。そのまま食せば、素材そのものの味と、やわらかな食感を堪能できる。好みに合わせてにがりを撹拌する作業を自分で行うことが出来るお店もある。
※ご注意事項 コンテンツは、ぐるなび加盟店より提供された店舗情報を再構成して制作しております。掲載時の情報のため、ご利用の際は、各店舗の最新情報をご確認くださいますようお願い申し上げます。