赤の『天香鍋』と白の『回味鍋』の2種類の味が堪能できる当店自慢の『天香回味鍋』は、モンゴルの英雄チンギスハーンが考案したといわれています。数十種類の天然植物と多くの香辛料をじっくり煮込んでつくるスープは絶品。このスープに食材を入れて煮るだけでしっかりと味が染みるので、タレなどは必要ありません。
信頼ある八百屋さんから仕入れる新鮮な京野菜を使用し、手間を惜しまない丁寧な仕事から生み出される珠玉の逸品に舌鼓。温もりと和の風情を感じる種類豊富なおばん菜は目でも舌でもお楽しみいただけます。12品よりお客様のお好みのお料理をお選びいただける「おばん菜盛り合わせ」は、3種盛りと5種盛りでご提供いたします。
創作和食と京料理を堪能
050-5485-1225
全国的にも希少性の高い、周年放牧で育てた短角牛。風光明媚な環境の岩手県山形村で育ったこの牛肉を、当店では直接仕入れております。キレイな赤身が特徴で脂っぽさが少なく、さっぱりとしつつ旨み成分がたっぷり含まれた深い味わいをお楽しみください。通常の赤身肉がくどいと感じる方にもおすすめしたい秀逸の食材です。
当店のじっくり味の染みた「おでん」は、鯖・鰯・宗田鰹・焼きアゴを使用し、さらに鶏ガラを加えた特製の濃厚出汁が特徴。ふわふわの鰯のつみれや歯ごたえも有りつつ柔らかい「白ばい貝」は、人気あるおでん種のひとつです。ばい貝からも美味しい出汁が出るので、ついつい汁まで飲み干したくなる一品になっております。
日本酒と和食が楽しめる
050-5488-7175
つるっとした食感・喉ごしの江戸前のお蕎麦。利久庵のお蕎麦は北海道のきたそらち産の御膳蕎麦粉を贅沢に使用しています。
「御膳蕎麦粉」は、一粒の実(丸抜き)の中心部分(10パーセント)だけを集めた粉で、非常に粒子が細かいので透明感のある純白で心地よいのどごし、食感を楽しめます。
日本橋に佇む蕎麦の銘店
050-5486-4393
気になる"美"食キーワード
火鍋 とは?
2つに仕切った鍋に、豚骨、鶏などからとった白湯スープと唐辛子や花椒などの香辛料を入れた赤く辛い麻辣(マーラー)スープを入れ、肉・魚介類・野菜などの材料を煮て食べる、中国の鍋料理。高麗人参、ナツメ、クコなどが入った薬膳スープベースの火鍋もあり、女性を中心に人気がある。
※ご注意事項 コンテンツは、ぐるなび加盟店より提供された店舗情報を再構成して制作しております。掲載時の情報のため、ご利用の際は、各店舗の最新情報をご確認くださいますようお願い申し上げます。