1. 博多 もつ楽 渋谷店
もつ鍋 国産黒毛牛の大粒のもつに感動…
国産黒毛和牛の新鮮な生もつのみを使用した当店自慢のもつ鍋は醤油、味噌・塩・に加え、圧倒的なボリュームで予約殺到の「明太もつ鍋」の4種の味がご堪能いただけます。
※このこだわりは夜営業時間のみ適用です。
-
住所
東京都渋谷区宇田川町26-3 サンルイビルB1 地図を見る
JR 渋谷駅 ハチ公口 徒歩3分
渋谷の博多もつ鍋がこだわりのお店など、もつ鍋を堪能したいあなたにおすすめのお店を15件掲載しています。「渋谷で美味しいもつ鍋が食べられるお店」「宴会・女子会に使える人気のもつ鍋店」など、絶品鍋が楽しめるお店をまとめました。
国産黒毛和牛の新鮮な生もつのみを使用した当店自慢のもつ鍋は醤油、味噌・塩・に加え、圧倒的なボリュームで予約殺到の「明太もつ鍋」の4種の味がご堪能いただけます。
※このこだわりは夜営業時間のみ適用です。
東京都渋谷区宇田川町26-3 サンルイビルB1
地図を見る
JR 渋谷駅 ハチ公口 徒歩3分
蟻月は九州の美味しいものをお楽しみいただけるお店ですが、一番のおすすめは【白のもつ鍋】! ニンニクとごま油の香り、新鮮なもつ(小腸)の甘みとみそのまろやかな甘みが女性にも人気の鍋。〆はちゃんぽん麺がおすすめ。麺に濃厚なスープが絡みつき、もちもちした食感が味わえます。
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア13F
地図を見る
JR 渋谷駅 徒歩1分
新鮮な国産牛ホルモンを使用した芋蔵こだわりの「もつ鍋」。プリプリの食感と噛みしめる度に溢れ出るジューシーな脂の旨みが堪らないもつ鍋にはニラ・キャベツなどの野菜もたっぷりで満足度抜群。自家製鶏出汁をベースにした絶品もつ鍋を当店にて是非ご堪能ください。〈1人前1,518円〉
東京都渋谷区渋谷3-27-11 GEMS渋谷B1
地図を見る
JR 渋谷駅 新南口 徒歩1分
当店のもつは、100%国産の和牛を使用しております。こだわりのもつ鍋スープは、クリーミーでパンチの効いた九州味噌を秘伝の配合でブレンドした「白のもつ鍋 味噌」、出汁と九州醤油を合わせた博多の王道「赤のもつ鍋 醤油」、和牛ゲンコツのみを長時間丁寧に炊き上げた「銀のもつ鍋 コムタン」の3種類ご用意しております
東京都渋谷区松涛1-26-2 B1
地図を見る
JR 渋谷駅 徒歩11分
寒い季節はもちろん!!春夏も大人気の当店名物!!本場の博多から来た603特製『塩もつ鍋』♪やっぱりもつ鍋は本場がうまい!プリプリ,もちもちな国産牛もつだけを使い、あっさり、でもコクのある「塩味」と韓国風のぴり辛「辛みそ味」の2種類の味付けをご用意!〆の麺や雑炊まで深みが増したスープまでお召し上がり下さい♪
東京都渋谷区道玄坂2-7-1
地図を見る
JR 渋谷駅 徒歩1分
冬季はもつ鍋、ブリしゃぶ鍋などのお鍋もご用意しております。秘伝の味を受け継ぎ厳選した素材を使用し心を込めて作り上げたスープは旨味たっぷりです。冬季は2種類のお鍋をご用意しております。少人数でも宴会でも。
東京都渋谷区渋谷3-6-18 第四矢木ビルB1 地図を見る
2種のスープから選べる「もつ鍋」をご用意!やっぱり醤油で決まり(醤油スープ)・地どりの旨味を凝縮(濃厚黄金地どりスープ)からお選びいただけます。お好きなトッピング追加でもつや野菜を追加することも可能※二人前より承りますのでご家族やご友人と取り分けてどうぞ!
東京都渋谷区道玄坂1-7-1 第1渋観ビル4F
地図を見る
JR 渋谷駅 徒歩2分
この時期ぴったりのもつ鍋食べ放題プランや、SNSで話題の大人気炙り肉寿司食べ放題コースもご用意しております!仕事終わりの一杯や小規模の宴会、飲み会におすすめです。ご人数やコース内容もお気軽にご相談ください。
東京都渋谷区宇田川町25-2 でんえんビル3F
地図を見る
地下鉄半蔵門線 渋谷駅 徒歩1分
当店人気の博多もつ鍋は、牛モツコラーゲンプリプリでたっぷりお野菜がとれるので女性に大人気!!国産牛の希少部位、小腸の特別質のよいところだけを厳選して仕入れ、お店で丁寧に下処理。特製味噌だしでぐつぐつ煮込みます。赤ちり鍋、白ちり鍋と合わせて当店の三大名物鍋は一年中ご用意しています♪是非ご賞味下さい
東京都渋谷区宇田川町25-5 センタービルB1F
地図を見る
JR 渋谷駅 徒歩3分
名物の特製もつ鍋で、飲み会/合コンも、笑顔でぽっかぽか♪博多の屋台の味を再現した名物メニューが話題のお店です! 飲み放題付コース 【居酒屋 会社宴会 女子会 誕生日 歓迎会 送別会 打ち上げ 飲み会】
東京都渋谷区宇田川町31-1 HULIC&NewSHIBUYA7F
地図を見る
地下鉄半蔵門線 渋谷駅 徒歩4分
もつ鍋の基礎知識
福岡を代表する郷土料理のひとつ。牛の小腸、ハツなどのホルモン類を、醤油や味噌で味付けした“だし”に入れ、ニンジンやニラ、キャベツなどの野菜とともに煮て作る。昆布や鰹節を使った和風だしのほか、よりコクのある鶏ガラベースで水炊き風に仕立てるレシピも。モツの臭み消しとして、ニンニクや唐辛子を入れるのがお約束。
※ご注意事項 コンテンツは、ぐるなび加盟店より提供された店舗情報を再構成して制作しております。掲載時の情報のため、ご利用の際は、各店舗の最新情報をご確認くださいますようお願い申し上げます。