【新蕎麦入荷!】音威子府町の黒い蕎麦は、見た目の珍しさはもちろん、独特の風味と香り、そして強いコシが特徴!
一度食べたら病みつきになる人も多数!!iroriの特製かえしとともにご堪能ください♪
ランチでもディナーでもお楽しみいただけます!2022年9月までしか味わう事が出来ません。
濃厚なゴマと酸味が引き立たせるピリ辛の香り高いスープと麺が絶妙にからまる一品。
中華料理バスセンター前
五修堂
ゴシュウドウ
050-5486-4476
西洋料理のコースの枠組みの中に銘柄鶏とjamon serrano(生ハム)からなる出汁(bouillon) を使った拉麺が入っていて、四季に合わせてお薦め拉麺が替わっていきます。
山岡家の麺は、太麺。表面はソフトでありながら、芯が強く、小麦の香りがする特製中華麺を使用しています。
この麺を支えるのは、厳選された小麦と、毎日の気温や湿度などに合わせて製造方法を変えて作る職人技。
この麺だからこそ、濃厚スープの中にあっても、決して負けないバランスのとれたラーメンになるのです。
こだわりラーメン
011-242-4636
写真を見る
麺のまめ知識
十割そば
つなぎ(小麦粉)を一切使用することなく、そば粉と水のみで作り上げたもの。上等な蕎麦の意味として、江戸時代から生そば(きそば)とも呼ばれている。混じりけのない状態で味わうことができるため、香りや風味など蕎麦粉が持つ本来の味を楽しめます。ほかには蕎麦粉8:小麦粉2で打った二八蕎麦などが有名。
※ご注意事項 コンテンツは、ぐるなび加盟店より提供された店舗情報を再構成して制作しております。掲載時の情報のため、ご利用の際は、各店舗の最新情報をご確認くださいますようお願い申し上げます。