2. 我部祖河食堂 前島58号店
沖縄そば(ソーキそば) 創業当時から変わらぬ味を提供
豚のあばら骨のことを、沖縄では「ソーキ」といいます。 そのソーキが軟骨と一緒に沖縄そばにのっていることから、ソーキそばとネーミング。ソーキそばと軟骨を秘伝の甘タレでじっくり時間をかけて煮込み、スープは上澄みの脂とアクをこまめに引き、こってりとした中にもヘルシーに仕上がっています。
-
住所
沖縄県那覇市前島3-3-3 1F 地図を見る
ゆいレール 美栄橋駅 徒歩6分
3. Japanese Soba DINING 舞天 本店
北海道産そば粉 自家製・本格 日本蕎麦
【舞天・本店おススメ】沖縄で本格・日本蕎麦をご堪能いただけます! 北海道知床を中心に全国の旬のそば粉を独自ブレンドした製法でご提供しております。 ランチタイムからもご提供しております。是非、蕎麦の香り・風味をお楽しみ下さい。
-
住所
沖縄県那覇市おもろまち4-3-28 地図を見る
ゆいレール おもろまち駅 徒歩4分
4. 島唄ライブ居酒屋 ちょんちょん
沖縄ご当地グルメ 【大人気!】イカ墨焼そば¥680
イカ墨を練り込んだ沖縄そばを焼そばにした、今人気急上昇中のメニュー! イカの風味とイカ墨のコクで深い味わいの麺が、肉・野菜と絶妙のコンビネーションを見せます! 味はうまいとお約束します!まずはご賞味ください♪♪
-
住所
沖縄県那覇市牧志2-3-20 アーバンコアビル101号 地図を見る
ゆいレール 牧志駅 徒歩5分
6. 沖縄料理と海鮮居酒屋 平家亭 那覇松山
そば 沖縄産の二八蕎麦を始めました!
沖縄で日本蕎麦を栽培する村があります!長寿とシークヮーサーで有名な「大宜味村」。当店でもランチで二八割蕎麦の提供を始めました。しっかりした歯ごたえと、モチモチした食感が特徴!県内でも、まだ食べられるお店は少ないので、ぜひお試しくださいね。
-
住所
沖縄県那覇市松山1-14-13 ホテルタイラ内 地図を見る
ゆいレール 県庁前駅 徒歩8分
8. 蕎麦ダイニング 赤坂
北海道産そば粉 自家製麵そば
生蕎麦は特に高品質と言われる北海道は音威子府産のそばと日本有数の産地のそばをブレンドしたものを 昔からお婆ちゃんが石臼で挽くのと同じ「化連石臼一回挽き」のそば粉を使用し、浄照窯製麺所にて 高級品質の割り粉をあわせた「蕎麦玉を」一玉づつ丹精込めて職人が練って打った「こだわりの本格自家製麺」です。
-
住所
沖縄県那覇市金城5-16-14 ステーション101A 地図を見る
ゆいレール 小禄駅 徒歩3分
9. アジア麺 樹
ラーメン 麺に自信!おすすめ坦々麺¥640
店名の「アジア麺」からも分かるようにラーメン居酒屋といっても過言ではないです! おすすめは色々ございますが、ご来店頂いた際は、「四川坦々麺」「ワンタン麺」は当店イチのおすすめです♪ お値段もかなりリーズナブルですので、麺目的もよし!〆のラーメン使いにもよし!ダレかに自信をもって紹介するもよし!な一品です♪
10. 十割そば 山楽
十割そば ”沖縄で食べる本格十割そば”
お客様は、十割そばといえば「ボソボソとした食感」をイメージされるかもしれませんが、当店で、ご提供しております十割そばは、そばの名産地である北海道産「カムイ」を使用。 作り上げる麺はツルツルとしており、これまでの十割そばのイメージをくつがえします。この機会に是非一度、ご賞味下さい。
11. 久茂地 みかさ
ラーメン 福岡で伝説になった百鶏拉麺、復活!
2012年から3年連続『北九州ラーメンフェスタ』に出場。豚骨の聖地福岡で現久茂地みかさの店主が作った鶏白湯スープの店。その名も百鶏拉麺(パイチーラーメン)久茂地みかさのランチタイムで復活いたしました。平日のみの営業ですが、みなさま是非!食べに来てくださいね。
麺のまめ知識
ざるそば
竹のせいろにのせて供される冷たい蕎麦。江戸時代中期、深川にあった蕎麦屋「伊勢屋」が、竹ざるに蕎麦を盛って出したのがはじまりとされます。昔は、もりそばのつけ汁よりもみりんを増やし、コクのある「ざる汁」に仕立てていたと伝えられるが、現在では、海苔をかけたものを「ざる」、海苔なしを「もり」とする呼び方が定着。
※ご注意事項 コンテンツは、ぐるなび加盟店より提供された店舗情報を再構成して制作しております。掲載時の情報のため、ご利用の際は、各店舗の最新情報をご確認くださいますようお願い申し上げます。