琵琶湖の特徴的な魚介類「琵琶湖八珍」は、ビワマス、ニゴロブナ、ホンモロコ、イサザ、ゴリ、コアユ、スジエビ、ハスの計8種で構成しています。平成25年末、県立安土城考古博物館が来場者への湖魚料理人気アンケートを基に供給量など考慮して選定したものです。
滋賀県産づくし自然和食
050-5486-7907
季節ごとの美味しい魚介を使った料理が楽しめるのも当店の魅力。料理には、その日仕入れる鮮度抜群の天然ものを使用!しっかりと吟味・厳選した新鮮な魚を、コースや単品でお楽しみいただけます。入荷する食材は毎日違うので、内容ももちろん日替わり!お造りや焼き物など、多彩な料理で旬の旨味を是非ご賞味ください♪
新鮮で味わい豊かな鮮魚をお召し上がりいただく為、仲買を通して中央市場のその日の良い物を仕入れ。
特に脂がのり、旨み豊かな生本鮪は絶品です。鮪好きに是非お召し上がりいただきたい。その他、その時期によって脂がのった様々な旬の鮮魚を仕入れています。※天候により入荷が無い場合がございます。
本格海鮮料理と大阪地酒
050-5484-6826
毎朝市場で仕入れる旬のお魚を使った料理をいろいろな調理法でご提供しております!
※このこだわりは夜営業時間のみ適用です。
ENTRATAへ来たらまずはこれ!市場に行き、料理人の厳しい目で仕入れた『旬』の鮮魚・イクラなど・・たっぷりの海鮮をこぼれるほど乗せた海鮮ブルスケッタ!原価度外視!豪快な盛り付けと魚介の旨みにやみつきになる事間違いナシ。しらすやイクラをさらに盛るトッピングもあります!
海鮮イタリアンとワイン
050-5485-9712
秋冬限定プラン解禁!赤穂の牡蠣は身が大きくふっくら、食感ぷりっと甘みのある味わいが特徴。栄養豊富な瀬戸内海で育った牡蠣が90分食べ放題で楽しめる贅沢♪思う存分お楽しみください。さらに焼き牡蠣や牡蠣フライ、牡蠣クリームチーズリゾットも付いた季節限定牡蠣三昧プランです。
オープンキッチンでダイナミックに調理!芳ばしい香りがお酒を誘う、名物「藁焼きメニュー」をぜひご賞味ください。ご注文ごとに焼き、鰹のタタキも出来たてをご提供。藁の火と煙で余分な脂を落としながらも、旨みは逃さずじっくりと焼き上げます。噛むと口の中いっぱいにじゅわっと広がる肉汁が、たまらなく美味い!!
藁焼き鰹と博多名物料理
050-5486-6271
主に山口県産の剣先イカが今の時期は入荷しております。生きたままさばくので身の透明度や甘さが抜群!お刺身以外にもゲソと耳の部分は塩焼きまたは天ぷらでお召し上がりいただきます!
パエリア協会認定の本格パエリアが食べれるお店!!アヒージョ・タパスも500円で充実!!
※このこだわりは昼営業時間のみ適用です。
スパニッシュダイニング
050-5486-4321
鯛は、明石海峡の潮流に育まれた天然真鯛のみを厳選。お米は、時期や湿度に応じてお米マイスターがブレンドするオリジナル米です。長年にわたり使い込んだ専用の土鍋を使い、鯛本来の食味を活かすため、炊き込みの味付けは酒と昆布と塩のみ。シンプルながらも奥深い滋味を、熟練の板前が引き出します。
店内にはいけすを完備しており、そこから引き揚げた新鮮魚介を使用。中でもこだわっているのが三重県ブランドの『伊勢海老』。上質な伊勢海老を提供できるのは、当店系列の伊勢志摩『一楽温泉ホテル』が地元の漁業組会に加盟しているため。濃厚な旨みとトロっとした口溶けが格別な伊勢海老の味わいをぜひご堪能ください。
絶品点心と極み海鮮中華
050-5485-9401
魚好きの気になるワード
地魚料理
地魚とは、土地土地の近海で水揚げされる魚介類のこと。例えば東京湾の穴子やコハダ、相模湾のマアジや生しらす、駿河湾のサクラエビなどが有名。新鮮な地魚を味わうなら、漁場近くの市場や食堂まで出かけるのが理想的。ただ最近では、街中の居酒屋でも、朝獲れの地魚を刺身や焼き物、煮物、天ぷらなどで供する店が増えている。
※ご注意事項 コンテンツは、ぐるなび加盟店より提供された店舗情報を再構成して制作しております。掲載時の情報のため、ご利用の際は、各店舗の最新情報をご確認くださいますようお願い申し上げます。