柳橋こだに
うな重 産地直送、素材厳選のうな重
毎日産地から送られてくるうなぎは運搬中のストレスを取り除く為、いけすで2、3日ねかせ、食べごろになったものから調理をします。関西風地焼きの食べ応えのある柔らかなうなぎと、甘すぎない秘伝のタレとの相性をご堪能ください。
広島市で鰻重、鰻の蒲焼き、鰻丼、ひつまぶし、肝吸いなど美味しい鰻(うなぎ)が食べられるお店を掲載しています。広島市で「こってりと脂ののった鰻の蒲焼きが食べたい」「美味しいと評判のひつまぶしのお店は?」といった声にお応えする、鰻(うなぎ)料理のお店をまとめました。このエリアは、広島駅、横川駅、五日市駅、海田市駅、銀山町駅、八丁堀駅、胡町駅、向洋駅、新井口駅、袋町駅からのアクセスが便利です。
毎日産地から送られてくるうなぎは運搬中のストレスを取り除く為、いけすで2、3日ねかせ、食べごろになったものから調理をします。関西風地焼きの食べ応えのある柔らかなうなぎと、甘すぎない秘伝のタレとの相性をご堪能ください。
一本釣りで朝〆の穴子のお刺身をはじめとする新鮮なお魚料理や季節のおばんざい、鉄板で焼く肉料理等、充実したメニューをご用意致しました。地のものを使用した月替りのメニュー(穴子の白焼き等)も自慢です。季節の美味をお楽しみください。 <本日の刺身盛り 1200円~(税込)>
【浜の応援団】水産庁が橋渡し役となって、水産日本の復活に主体的に取り組む漁業界と連携・協力。後押しを望む「浜」(漁港・漁師等)と後押ししようという方々をマッチングしていくプロジェクト。このプロジェクトに(株)モンテローザは参加!だからこそ漁港や漁師さんと連携して獲れたて鮮魚を漁港直送でお届けできます。
広島県広島市南区松原町10-32 宏和14 6F
地図を見る
JR 広島駅 徒歩5分
鰻(うなぎ)の気になるワード
なぜ「土用の丑の日」にうなぎを食べるのか。「土用」は、立春・立夏・立秋・立冬の前の各18日間を呼び、各季節の変わり目で体が疲れやすくなる。そのため、昔から夏の土用には「う」のつく食べもの(瓜や梅など)を食べる習慣があり、うなぎが食べられるようになったといわれている。
※ご注意事項 コンテンツは、ぐるなび加盟店より提供された店舗情報を再構成して制作しております。掲載時の情報のため、ご利用の際は、各店舗の最新情報をご確認くださいますようお願い申し上げます。