![](https://rimage.gnst.jp/matome/kodp/kodpl/kodpl0002.jpg?t=20250217&rh=157)
魚料理で話題・人気のお店まとめ
魚料理で話題・人気のお店まとめには、刺身・鮮魚、牡蠣、鰻(うなぎ)、ふぐなどに関するまとめ記事が534件掲載されています。ほかにも人気エリアランキングや魚料理の気になるキーワードなどグルメ情報満載!「新鮮な魚介、牡蠣、刺身など、美味しい魚料理が食べられるお店を教えて欲しい!」など、ご要望にぴったりのまとめをこちらからお探しください。
注目まとめ
-
本町・堺筋本町で美味しい鰻(うなぎ)が食べられる話題のお店大阪 鰻(うなぎ)
-
厳選!那覇の伊勢海老、浜焼きなど魚料理の店まとめ沖縄 魚料理
-
岡山市でふぐ料理が食べられるおすすめ店岡山 ふぐ
-
厳選!金山・東別院の海鮮焼き、浜焼きなど魚料理の店まとめ愛知 魚料理
-
厳選!宇都宮の海鮮焼き、海鮮丼など魚料理の店まとめ栃木 魚料理
-
熊本市で産地直送鮮魚など新鮮で美味しい刺身が味わえるお店熊本 刺身・鮮魚
-
厳選!仙台の海鮮焼き、魚串など魚料理の店まとめ宮城 魚料理
-
厳選!三宮のうに、うにしゃぶなど魚料理の店まとめ兵庫 魚料理
-
宇都宮で甘鯛、産地直送鮮魚など新鮮で美味しい刺身が味わえる…栃木 刺身・鮮魚
-
厳選!川越の浜焼き、うなぎなど魚料理の店まとめ埼玉 魚料理
全国の魚料理が満喫できるお店まとめ
- 福島
- 群馬
- 東京
-
- 23区内
- 神奈川
- 石川
- 岐阜
- 三重
- 大阪
-
- 大阪市内
- 和歌山
- 佐賀
- 熊本
- 宮崎
- 鹿児島
魚料理の気になるワード
-
お造り
生の魚介類を食べやすい大きさに切った料理。いわゆる「刺身」と同義語。武家社会では「切る」という表現が忌み言葉として嫌われたため、関東では「刺身」、関西では「お造り」と呼ばれるようになったといわれています。鯛の松皮造りや昆布〆など、調理や盛り付けに凝った会席料理のメニューでは「お造り」と呼ばれることが多いです。
-
金目鯛
【白身ながら脂ののりが最高】主に伊豆半島や房総半島、四国などで水揚げされる高級魚。美しい紅色の皮と、大きな目玉が特徴。旬は冬。特に脂がのってくる12月~2月頃。ほろりと上品な身のやわらかさを味わうには、シンプルな煮付けや酒蒸しが良い。白身の割に濃厚な旨味もあり、新鮮なものなら刺身やしゃぶしゃぶにもなる。
-
鰻の蒲焼き
鰻の調理法の一つ。背開きにして串を打った鰻に、醤油、みりん、酒を合わせたタレを塗って焼く。老舗ではこのタレを「秘伝のタレ」として、代々継ぎ足しながら味に深みを加えている店が多い。関東風は素焼きの後に蒸して脂を落としタレをからめ焼く方法が主流。関西風では腹開きにした後そのまま串に打って焼くため、こってりとした味わいになる。
-
てっさ/てっちり
「てっさ」とはふぐの刺身、「てっちり」はふぐちりのことで、主に西日本で使われている言葉。ふぐは猛毒を持ち、当たればすぐに死んでしまうことから江戸時代は「テッポウ(鉄砲)」と呼ばれていたため、刺身は「鉄の刺身」、さらには「てっさ」と略されるようになった。