1. 九州屋台 寅男 難波店
博多もつ鍋 国産牛モツ使用!女子会で人気
モツは、国産牛の鮮度の良いものを使用。さらに、丁寧に余分な脂を取り除いているので、あっさりした醤油スープが良く合います。単品なら、二人前で2,200円(税抜)と気軽にオーダーできる価格も魅力。あれもこれも食べたい”わがまま女子会”で人気です♪
-
住所
大阪府大阪市中央区難波1-8-21 地図を見る
地下鉄御堂筋線 なんば駅 徒歩1分
なんば(難波)の関西風もつ鍋、博多もつ鍋がこだわりのお店など、もつ鍋を堪能したいあなたにおすすめのお店を10件掲載しています。「なんば(難波)で美味しいもつ鍋が食べられるお店」「宴会・女子会に使える人気のもつ鍋店」など、絶品鍋が楽しめるお店をまとめました。このエリアは、なんば駅、難波駅、大阪難波駅、JR難波駅、大国町駅、今宮戎駅からのアクセスが便利です。
モツは、国産牛の鮮度の良いものを使用。さらに、丁寧に余分な脂を取り除いているので、あっさりした醤油スープが良く合います。単品なら、二人前で2,200円(税抜)と気軽にオーダーできる価格も魅力。あれもこれも食べたい”わがまま女子会”で人気です♪
大阪府大阪市中央区難波1-8-21
地図を見る
地下鉄御堂筋線 なんば駅 徒歩1分
3種のスープから選べる「もつ鍋」をご用意!やっぱり醤油で決まり(醤油スープ)・ピリ辛好きにはたまらない(赤辛チゲ)・牛×鶏の濃厚だしが決め手の(濃厚鶏スープ)からお選びいただけます。お好きなトッピング追加でもつや野菜を追加することも可能※二人前より承りますのでご家族やご友人と取り分けてどうぞ!
大阪府大阪市浪速区難波中2-3-12 MMOビル5F
地図を見る
南海本線 難波駅 徒歩1分
モツ、ダシ、野菜。もつ鍋の核となるこの3大素材が、時間が経つごとに違う重なり方をして、味に奥行きが生まれます。最初はダシの旨みが強くあっさりとした味ですが、後半はモツのまろやかな脂と野菜の甘さが加わり、こってり味に変化していきます♪最後はこってりスープを利用して煮る激旨ラーメンで〆ましょう!
国産の生もつを厳選。オリジナル醤油をブレンドした大阪の味と、高級味噌を数種類ブレンドした博多の味・・・店主こだわりのもつ鍋をご賞味あれ。一押しは「柚子醤油もつ鍋」秘伝のオリジナルの醤油と高級柚子のコラボ!柚子の香りの引き立つ特製もつ鍋♪まろやかな風味で後味すっきり。ニンニク不使用で女性にも大人気!
大阪府大阪市中央区心斎橋筋2-3-2 クインズコートビル北館1F
地図を見る
地下鉄御堂筋線 心斎橋駅 6番出口 徒歩5分
創業以来の変わらぬ味!名物もつ鍋!! 秘伝のスープ+新鮮ホルモン+新鮮野菜が絶妙に絡む!この味に自信あり。 のりをスタイルもつ鍋は、1度で2度美味しい!『国産鶏もも』もしくは『黒豚しゃぶしゃぶ』も付いて、1人前1,380円(税抜)※ご注文は2人前からとなります。
大阪府大阪市中央区西心斎橋2-4-14 オーシャンドライブB1
地図を見る
地下鉄御堂筋線 なんば駅 25番出口 徒歩5分
濃厚なみそ味が「おおやま」の味。素材に・スープにこだわります。 厳選された「モツ」は九州産を中心に国産牛のみを使用。秘伝のスープは九州味噌をはじめ数種類の味噌とおおやま特製のタレをブレンド。 ひと口目の「濃厚インパクト」そして最後まで「美味い」【おおやまのもつ鍋】を是非体験ください。
大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス6F
地図を見る
南海本線 難波駅 徒歩3分
近隣にお住まいの方に好評のお持ち帰り・テイクアウトサービス。当店では直接お電話いただくか、公式LINE、出前館サイトからご注文を承っております。自慢のもつ鍋はもちろん、生ものや溶けるなどの理由で持ち運びが難しいメニュー以外は基本的にすべてオーダーOK!もつ鍋はすぐに調理できる個別包装の状態でご用意します。
大阪府大阪市中央区千日前1-8-2
地図を見る
近鉄難波線 近鉄日本橋駅 徒歩4分
10年間このひとくちで皆様を虜にし続けてきました!もつの旨味と野菜の旨味を鶏塩白湯スープが引き立てます!濃厚な「もつ鍋」はおつまみにもお食事にもどちらもおすすめな逸品です。ビールやサワーなどとご一緒にどうぞ!お食事の方は「ライス」等と合せるのもおすすめ!※二人前より承ります。
創業当時の「もつなべや」時代より愛され続けてきた秘伝もつ鍋が、パワーアップして登場!福岡出身のオーナーが手掛ける、九州醤油仕立ての黒毛和牛もつ鍋は、大ぶりのもつの旨みがスープに溶け出した絶品料理。おくをに来られた際には、ぜひお試しください。
大阪府大阪市中央区千日前1-7-11 上方ビル1F
地図を見る
地下鉄御堂筋線 なんば駅 徒歩3分
もつ鍋の基礎知識
福岡を代表する郷土料理のひとつ。牛の小腸、ハツなどのホルモン類を、醤油や味噌で味付けした“だし”に入れ、ニンジンやニラ、キャベツなどの野菜とともに煮て作る。昆布や鰹節を使った和風だしのほか、よりコクのある鶏ガラベースで水炊き風に仕立てるレシピも。モツの臭み消しとして、ニンニクや唐辛子を入れるのがお約束。
※ご注意事項 コンテンツは、ぐるなび加盟店より提供された店舗情報を再構成して制作しております。掲載時の情報のため、ご利用の際は、各店舗の最新情報をご確認くださいますようお願い申し上げます。