2. みなと屋 第1はなれ
炭火焼き鳥 匠の技が光る自慢の焼き鳥
銘柄鶏や地鶏を用いた焼き鳥も魅力!鳥取県の銘柄鶏“大山どり”を中心とし、自然に恵まれた多摩地域で育つ“東京しゃも”。日本三大地鶏に数えられる“比内地鶏”や“名古屋コーチン”など全国各地から厳選して仕入れております。備長炭でじっくりと焼き上げるため、職人が心を込めて丁寧に焼き上げます。
-
住所
東京都中央区八重洲1-4-4 不二ビル別館1~2F 地図を見る
地下鉄銀座線 日本橋駅 徒歩2分
【あなたはタレ派?塩派?】東京駅(八重洲)で国産鶏、地鶏、比内地鶏などにこだわりのある、美味しい焼き鳥のお店を6件掲載しています。東京駅(八重洲)で「気取らずに安くてうまい焼き鳥とビールで一杯やりたい!」「希少部位の焼き鳥が食べたい!老舗の焼き鳥屋さんを教えて!」というあなたにピッタリな、人気のお店をまとめました。
銘柄鶏や地鶏を用いた焼き鳥も魅力!鳥取県の銘柄鶏“大山どり”を中心とし、自然に恵まれた多摩地域で育つ“東京しゃも”。日本三大地鶏に数えられる“比内地鶏”や“名古屋コーチン”など全国各地から厳選して仕入れております。備長炭でじっくりと焼き上げるため、職人が心を込めて丁寧に焼き上げます。
東京都中央区八重洲1-4-4 不二ビル別館1~2F
地図を見る
地下鉄銀座線 日本橋駅 徒歩2分
○金のやきとりは、皆さんがふだんよく目にするやきとりよりも小さく作られています。それは、ひとつには、たくさんの種類を食べてもらいたいから。少しでもたくさんの種類をお客様にお楽しみ頂きたいのです。そして、もうひとつには、アツアツの状態でもっとも美味しく召し上がっていただくための工夫でもあるのです。
東京都中央区日本橋3-2-3 ユニバース第1ビルB1
地図を見る
JR 東京駅 徒歩5分
充分な飼育日数をかけ、脂の乗り切った雌鶏。千住の専門問屋が必死に確保する、一年を通じて、太さと巻きが一定した千住ねぎ。築地の料亭用に取り引きされる椎茸、ししとう。丁寧に手作りされた塩。厳しく吟味された最高の素材を、その日の朝からベテランの職人が仕込み、使い切ります。火力は姥目樫備長炭を使用。
新得地鶏は北海道で育つ地鶏。わずかな酸味によりすっきりと澄んだ後味で、焼くと油分にくせがなく、肉身に歯ごたえがあるのが特徴。『新得地鶏 山わさび涙焼き』は、新得地鶏の炭火焼にツーンとした辛味がクセになる山わさびたっぷり!
※このこだわりは夜営業時間のみ適用です。
東京都中央区日本橋3-3-3 八重洲山川ビル3F
地図を見る
JR 東京駅 八重洲中央口 徒歩3分
知ってる?焼鳥のアレコレ
焼き鳥に欠かせない木炭の代表格といえば「備長炭」。プロの料理人に選ばれる理由は、着火後の火の回りが早く遠赤外線効果で外側はパリッと、内側はふっくらの理想的な焼き上がりになるため。炎や煙が少なく素材に匂いや雑味がつきにくというメリットもあります。中でも備長炭の発祥である紀州備長炭は最高級のブランド木炭として有名です。
※ご注意事項 コンテンツは、ぐるなび加盟店より提供された店舗情報を再構成して制作しております。掲載時の情報のため、ご利用の際は、各店舗の最新情報をご確認くださいますようお願い申し上げます。