2. 骨付鳥と四国の地酒 おやひなや 新宿西口大ガード店
そうめん 小豆島そうめんを存分に堪能
当店では香川県小豆島名物の「小豆島そうめん」を様々な味でご用意しております。上質な小麦を手練りで丁寧に仕立て上げることで、麺は驚くほどもちもち食感に。コシのあるツルッとした爽やかな喉越しは、何度でも食べたくなる軽やかで風味豊かな味わい。温冷、9種類以上のラインナップを食べ比べでお愉しみください。
-
住所
東京都新宿区西新宿7-10-19 B1 地図を見る
JR 新宿駅 西口 徒歩3分
3. 新宿 秀山 新宿サブナード店
濃厚ゴマだれ担々麺 やみつきになる!濃厚ゴマだれ坦々麺
絶対の自信作!秀山のオリジナル担々麺は他では味わえない美味しさ。濃厚で香り豊かなゴマペーストと、パンチの効いた自家製ラー油が織り成す、こだわりのクリーミーなスープは、他では味わえない逸品です。古くから変わらぬお店の看板メニューとして、多くのお客様に愛されています。お得なセットもご用意しています。
-
住所
東京都新宿区歌舞伎町1 サブナード地下街 地図を見る
JR 新宿駅 東口 徒歩3分
4. 麓屋 京王プラザホテル
そば "一番粉"だけを使用した上質お蕎麦
当店で使用するお蕎麦は長野県戸隠育ち。蕎麦が育つのに最適な大地と清らかな水に恵まれた蕎麦の一番粉(身の中心部分)だけを使用した、贅沢な逸品です。一般的な蕎麦とくらべると色が白く、歯切れが良く、のど越しが爽やか。麓屋のこだわりの二八蕎麦をご堪能ください。
-
住所
東京都新宿区西新宿2-2-1 京王プラザホテル本館1F 地図を見る
JR 新宿駅 西口 徒歩5分
5. いかの墨 新宿駅南口マインズタワー店
ランチ 〆のへぎ蕎麦・コシヒカリ釜戸御飯
■釜戸炊き土鍋御飯・・・当店で使用するお米は佐渡産の極上コシヒカリ。釜戸で炊き上げてご提供致します。炊き上げる水には麒麟山酒造の仕込み水〈山水〉を使用。 ■小千谷名物へぎ蕎麦・・・創業100年。新潟県小千谷本店。へき蕎麦発祥のお店〈わたや〉業務提携により本店以外では当店でしか味わえません。
-
住所
東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワーB1 地図を見る
都営大江戸線 新宿駅 A1番出口 徒歩3分
6. 焼肉ホルモン 龍の巣 新宿三丁目店
飲み放題 焼肉&かすうどんを堪能!宴会コース
今日は気兼ねなく飲み明かしたい…という方には2時間飲み放題付コースがおすすめ!独自ルートで仕入れた上質な焼肉、新鮮なホルモン、〆には看板メニューのかすうどんも。名物がずらりと並ぶコースや、接待シーンでもご活用いただいているコース等がございます。
-
住所
東京都新宿区新宿3-9-3 1F 地図を見る
都営新宿線 新宿三丁目駅 徒歩1分
7. SOBAHOUSE 金色不如帰
醤油ラーメン そば(醤油)※夜限定は除く
動物系スープと和風出汁に蛤のスープを加え、複雑で奥行きのあるスープ。 自家製タルトゥファータ(トリュフソース)とフランス産最高級茸、セップ茸の自家製オイルとフレークを添えて 今まで以上に芳醇な香りに仕上げました。
-
住所
東京都新宿区新宿2-4-1 第22宮庭マンション1F 地図を見る
地下鉄丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩2分
8. 朝霞 刀削麺 新宿野村ビル店
刀削麺 モチモチ食感の絶品刀削麺♪
山椒をはじめ約20種類の香辛料でじっくりと煮込んだスープは、ピリ辛・中辛・激辛からお選びいただけます。辛いものが苦手な方には、「スペアリブ刀削麺」や野菜がたっぷり入った「五目刀削麺」、汁なしの「焼き刀削麺」が一推しです!また夏は「冷やし担々刀削麺」など、季節ごとのメニューも◎
-
住所
東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビルB2F 地図を見る
京王新線 新宿駅 徒歩4分
10. 小松庵
自家製粉 産地直送の厳選玄そば自家製粉の蕎麦
11. 地酒・四国料理 一滴八銭屋 新宿本店
伝統の技 ★一滴八銭屋名物 『白肉うどん』★
豚肉をコトコト煮込んだ時間が最高の調味料です。生姜の風味が効いた味噌ベースの白濁スープはコクがあるのに意外にさっぱり!カップうどんにもなりました!! 名物「白肉うどん」をはじめ季節限定の名物うどんが続々登場します。乞うご期待!!
-
住所
東京都新宿区西新宿1-15-9 石井ビル2~3F 地図を見る
JR 新宿駅 徒歩3分
13. 焼肉ホルモン 龍の巣 歌舞伎町区役所通り
自慢の一品 龍の巣が誇る名物「かすうどん」
焼肉屋と思われがちですが、実は「かすうどん」こそが当店の原点です。使用する油かすはなんと自社工場で製造!何度も試行錯誤を重ね、理想の味を追求しています。当店の「かすうどん」はカツオだしに油かすの濃厚な旨味が溶け出した至福の一杯。一口食べただけでファンになっていただけるお客様も多数!
-
住所
東京都新宿区歌舞伎町1-2-8 1F 地図を見る
地下鉄副都心線 新宿三丁目駅 徒歩4分
麺のまめ知識
ざるそば
竹のせいろにのせて供される冷たい蕎麦。江戸時代中期、深川にあった蕎麦屋「伊勢屋」が、竹ざるに蕎麦を盛って出したのがはじまりとされます。昔は、もりそばのつけ汁よりもみりんを増やし、コクのある「ざる汁」に仕立てていたと伝えられるが、現在では、海苔をかけたものを「ざる」、海苔なしを「もり」とする呼び方が定着。
15選以降のおすすめ店もチェック!
※ご注意事項 コンテンツは、ぐるなび加盟店より提供された店舗情報を再構成して制作しております。掲載時の情報のため、ご利用の際は、各店舗の最新情報をご確認くださいますようお願い申し上げます。