2. 旬肴季菜 心から
手延べうどん 【名物】稲庭うどん
秋田県の手延べ製法による干しうどん。艶があり、少し黄色がかった喉ごしの良い食感が特徴です!お酒の後の〆にお召し上がりいただいております!ランチタイムには種類も豊富に、稲庭うどんのお得なセットメニューもございます。お昼も夜も「心から」をどうぞご利用ください。
西中島南方で手打ちうどん、濃厚ゴマだれ担々麺、淡麗系醤油ラーメンなど、麺が食べたいと思っているあなたにとっておきの、オススメの麺料理のお店を5件掲載しています。西中島南方で「今日のランチはうどんが食べたい!」「行列に並んでも美味しい蕎麦が食べたい!」と思っているあなたにピッタリな、人気のお店をまとめました。
えみしの『濃厚坦々麺』はこだわり抜いた秘訣の濃厚胡麻の旨味とスパイシーな香りと味が癖になる自家製ラー油が特徴的です。スープはふんだんに鶏ガラと香味野菜を使用しており臭みのない清湯スープで仕上げております。
大阪府大阪市淀川区西中島4-6-5 SBJ新大阪ビル1F
地図を見る
地下鉄御堂筋線 西中島南方駅 徒歩3分
数量限定の「濃厚 鶏白湯ラーメン」は炊き、濾しを10時間繰り返した自慢の一杯。臭みもなく、黒胡椒と相性抜群のチャーシューは宮崎県産の鶏肉を使用。食べやすくクリーミーな仕上がりです。 定番の「魚介塩らーめん」は厳選された魚介類から作り上げたダシと、はまぐりやムール貝などの上に乗った具材も楽しめます。
◆◇◆割子振舞そば◆◇◆京都浄土宗鎮西派大幸寺に伝わる「そば振る舞い」の行事で、代々の住職により継承されてきた「そば打ち秘伝」と「つけ汁仕立て御式」を基に、“そばよし”が伝統を受け継ぎ完成させた『健康そば』です。
麺のまめ知識
つなぎ(小麦粉)を一切使用することなく、そば粉と水のみで作り上げたもの。上等な蕎麦の意味として、江戸時代から生そば(きそば)とも呼ばれている。混じりけのない状態で味わうことができるため、香りや風味など蕎麦粉が持つ本来の味を楽しめます。ほかには蕎麦粉8:小麦粉2で打った二八蕎麦などが有名。
※ご注意事項 コンテンツは、ぐるなび加盟店より提供された店舗情報を再構成して制作しております。掲載時の情報のため、ご利用の際は、各店舗の最新情報をご確認くださいますようお願い申し上げます。