
【大阪】麺料理で話題・人気のお店まとめ
大阪で麺料理をテーマにしたこだわりのお店まとめが多数掲載中。麺料理好きなら必見のまとめが31件掲載されています。人気上位のまとめは、「北新地で手打ちうどん、手打ちそばなど美味しい麺料理の人気店」、「岸和田・和泉・泉佐野で讃岐うどん、天ざるなど美味しい麺料理の人気店」、「なんば(難波)で手打ちうどん、担々麺など美味しい麺料理の人気店」などです。
おすすめまとめエリア
【大阪】麺料理のまとめをすべて見る注目まとめ
麺料理の気になるワード
-
ざるそば
竹のせいろにのせて供される冷たい蕎麦。江戸時代中期、深川にあった蕎麦屋「伊勢屋」が、竹ざるに蕎麦を盛って出したのがはじまりとされます。昔は、もりそばのつけ汁よりもみりんを増やし、コクのある「ざる汁」に仕立てていたと伝えられるが、現在では、海苔をかけたものを「ざる」、海苔なしを「もり」とする呼び方が定着。
-
へぎ蕎麦
【布海苔のミネラルや栄養素が美容・健康に◎】新潟県魚沼地方発祥の、つなぎに布海苔という海藻を使った蕎麦。3~4人前を一口分ずつに丸め、「へぎ」と呼ばれる器に盛り付けて提供。家族や友人とへぎを囲んでわいわいと食べるスタイルから、蕎麦専門店だけでなく居酒屋などでも採用されている。
-
刀削麺
【不揃いな麺の独特な食感がやみつきに】日本でも専門店が増えている刀削麺は、中国西安地方の伝統的な麺料理。麺作りに特徴があり、片手に小麦粉の生地の塊を、もう一方の手に「くの字型」をした専用の包丁を持ち、細長く削り取った麺を、熱湯を沸かした鍋の中にダイナミックに落としていく。日本ではラーメンのようにスープ仕立てで食べることが多く、坦々麺に煮た麻辣(マーラー)風、酸辣湯(サンラータン)風など、さまざまな味つけのバリエーションがある。
-
カレーうどん
【和とエスニックの異色コラボ】温かいうどんにカレー、あるいは、だし汁でのばしたカレー風味のつゆをかけたもの。「カレー南蛮」とも呼ばれる。東京の老舗蕎麦屋が発祥との一説があり蕎麦のつゆに使う「かえし」をベースにすることが多い。鰹節と醤油の風味、長ネギや油揚などの和素材と、エスニックなカレー味の出会いによる意外なおいしさが魅力。最近は専門店も登場し、牛乳や豆乳入りのクリーミーなカレーうどんが人気を集めている。