1. 鳥元 新宿西口店
炭火焼き鳥 1度は食べて欲しい絶品鶏料理!!
【手造りつくね】 自家製の特製つくねは、しその香りやなんこつの食感も楽しめる絶品メニューです! 炭火串焼きに使用する味噌タレは、鳥元伝統の製法をかたくなに守り、丁寧に仕込んだものを使用しています。コクとうまみを持った飽きのこない味が魅力的な秘伝のタレです。
【あなたはタレ派?塩派?】新宿でつくね、比内地鶏、銘柄鶏、国産鶏などにこだわりのある、美味しい焼き鳥のお店を15件掲載しています。新宿で「気取らずに安くてうまい焼き鳥とビールで一杯やりたい!」「希少部位の焼き鳥が食べたい!老舗の焼き鳥屋さんを教えて!」というあなたにピッタリな、人気のお店をまとめました。このエリアは、新宿駅、新宿三丁目駅、新宿西口駅、西新宿駅、代々木駅、新宿御苑前駅、西武新宿駅、都庁前駅、西新宿五丁目駅、南新宿駅からのアクセスが便利です。
【手造りつくね】 自家製の特製つくねは、しその香りやなんこつの食感も楽しめる絶品メニューです! 炭火串焼きに使用する味噌タレは、鳥元伝統の製法をかたくなに守り、丁寧に仕込んだものを使用しています。コクとうまみを持った飽きのこない味が魅力的な秘伝のタレです。
今井屋では焼きの技術を研鑽するために創業以来「焼方人」と呼ばれる認証制度を設けています。100におよぶ厳しい自社基準項目を設け、検定試験を実施。基準点を通過した料理人だけが「焼方人」と呼ばれお客様にご提供する焼きを許されます。「焼方人」の思いと誇りをかけた“究極のやきとり”を是非一度ご賞味ください。
おつまみといえば居酒屋定番の焼き鳥!炭火で香ばしく焼いた地鶏をお楽しみください。単品、盛り合わせ、ご宴会コース、つくね串や黒コロ焼きなど鶏肉料理が充実。人気のおまかせ盛り合わせをみんなで取り分けて乾杯!厳選した地鶏を使用しているから、柔らかすぎないはごたえとジューシーに脂ののった身を味わえます。
※このこだわりは夜営業時間のみ適用です。
東京都新宿区新宿4-1-20
地図を見る
JR 新宿駅 新南口 徒歩1分
毎朝直送されるふもと赤鶏はその日のうちに串刺しし、職人の手で炭火焼します。 定番の”もも”や”ねぎま”や”レバー”から、他ではなかなかない希少部位の”ハラミ”や”鶏トロ”や”白レバー”など種類も豊富です。 最高級傑作ふもと赤鶏の串焼き、ぜひご堪能ください!!
東京都新宿区西新宿1-14-6 新宿西勢ビル4F
地図を見る
都営新宿線 新宿駅 徒歩1分
一般鶏に比べて脂肪融点が低くやわらかい食感の紅楽美を使用した焼き鳥。塩にもこだわり、世界五大陸から集めた数種類の塩を独自の配合でブレンドした「とり鉄だけの塩」を使用し、上質な鶏肉の味を更に美味しく仕上げています。売り切れ御免の限定串は、1羽から取れる量が少ないため、お早めにご注文下さい。
【各種ご宴会に】串焼き専門店「福みみ」では、自社規格の厳しい試験に合格した【認定焼師】のみが串焼を焼いております。こだわりの串焼きを是非ご堪能あれ!お肉は部位ごとに産地を厳選し、毎日手刺しで串刺ししています。
東京都新宿区新宿3-12-2 安室ビルB1
地図を見る
地下鉄副都心線 新宿三丁目駅 徒歩1分
《やきとりを日常食に》美味しい焼き鳥を心地良い空間で幅広い層のお客様に気軽に食べてもらいたい。赤ちょうちんの煙モクモクの焼き鳥屋ではなく、女性や家族をはじめ幅広いお客様にご利用頂ける焼鳥屋をつくろう。「焼き鳥、美味しかったよ」の一言が聞きたくて。 今日も、1本、1本丁寧に焼きあげます。
東京都新宿区西新宿1-3-1 5F
地図を見る
都営大江戸線 新宿西口駅 徒歩1分
当店自慢の焼き鳥は1本1本を丁寧に手打ち!オーダーを受けてから、秘伝のタレをたっぷりとつけてから約1000℃を超える備長炭で豪快に焼き上げる!かなり高温で一気に焼き上げるため、日向地鶏本来の旨味が逃げることなくギュッと閉じ込められお酒にもぴったりな焼き鳥が出来上がります♪
東京都新宿区歌舞伎町1-17-5 3F
地図を見る
西武新宿線 西武新宿駅 徒歩3分
当店自慢の鶏メニューからおつまみまで種類豊富に一品料理ございます!特別な夜を華やかにしてくれる自慢の料理。食材からこだわった料理は絶品です!皆様が満足いただけるよう一品一品心をこめて丁寧にお作りしております。お得なコースもご用意しておりますので是非ご利用ください。従業員一同心よりお待ちしております!
紀州備長炭を使用した串焼きを是非ご堪能下さい。串焼き一筋10年以上の店主の経験がモノを言う、美味なる逸品。素材選びから下ごしらえ、そしてお客様の口へ運ばれる瞬間まで美味しさをお届けするべく、手間隙かけておつくりしております。
東京都新宿区新宿5-17-11 白鳳ビルB1
地図を見る
JR 新宿駅 東口 徒歩6分
知ってる?焼鳥のアレコレ
一般的にメス鶏の脂肪肝のこと。メス鶏は卵用とされることが多いため、メス鶏自体があまり市場に出回らないことに加え、その中でも1000羽に1羽と言われる希少部位なので希少価値が高い。白レバーは口どけの良さとレバー独特の匂いが少ないことから、地鶏のフォアグラとも呼ばれ、レバー嫌いでも白レバーだけはおいしいとハマる人が続出中。
15選以降のおすすめ店もチェック!
※ご注意事項 コンテンツは、ぐるなび加盟店より提供された店舗情報を再構成して制作しております。掲載時の情報のため、ご利用の際は、各店舗の最新情報をご確認くださいますようお願い申し上げます。