
【静岡】麺料理で話題・人気のお店まとめ
静岡で麺料理をテーマにしたこだわりのお店まとめが多数掲載中。麺料理好きなら必見のまとめが6件掲載されています。人気上位のまとめは、「沼津で手打ちそばなど美味しい麺料理の人気店」、「その他浜松市で豚骨ラーメンなど美味しい麺料理の人気店」などです。
おすすめまとめエリア
【静岡】麺料理のまとめをすべて見る-
麺料理
HOT MATOME
注目まとめ
麺料理の気になるワード
-
「きつね」と「たぬき」
「きつねうどん」と「たぬきうどん」は地方によって呼び方や中身が違う。関東では、具が薄揚げなのが「きつね」、天カスが「たぬき」。はたまた関西では、薄揚げが乗った蕎麦を「たぬき」という。さらに、京都では、餡かけうどん・蕎麦を「たぬき」と呼ぶから面白い。
-
十割そば
つなぎ(小麦粉)を一切使用することなく、そば粉と水のみで作り上げたもの。上等な蕎麦の意味として、江戸時代から生そば(きそば)とも呼ばれている。混じりけのない状態で味わうことができるため、香りや風味など蕎麦粉が持つ本来の味を楽しめます。ほかには蕎麦粉8:小麦粉2で打った二八蕎麦などが有名。
-
ざるそば
竹のせいろにのせて供される冷たい蕎麦。江戸時代中期、深川にあった蕎麦屋「伊勢屋」が、竹ざるに蕎麦を盛って出したのがはじまりとされます。昔は、もりそばのつけ汁よりもみりんを増やし、コクのある「ざる汁」に仕立てていたと伝えられるが、現在では、海苔をかけたものを「ざる」、海苔なしを「もり」とする呼び方が定着。
-
沖縄そば
【沖縄のソウルフード】沖縄県の郷土料理。ゆで上げた麺に油をまぶし、冷水で締めずに自然冷却し調理するのが特徴。スープは豚と鰹だしのブレンドで、豚のバラ肉「三枚肉」や骨付きの「ソーキ」、脂で揚げた「かまぼこ」、柔らかい郷土の「ゆし豆腐」などをトッピングする。最近はメーカーから、乾麺や袋入りのインスタント麺、カップ麺などが販売され、知名度が全国的に高まっている。