
【兵庫】魚料理で話題・人気のお店まとめ
兵庫で魚料理をテーマにしたこだわりのお店まとめが多数掲載中。魚料理好きなら必見!刺身・鮮魚、ふぐ、牡蠣などのまとめが19件掲載されています。人気上位のまとめは、「厳選!明石の浜焼き、牡蠣など魚料理の店まとめ」、「三宮で美味しい牡蠣が食べられる話題のお店」、「姫路で新鮮で美味しい刺身が味わえるお店」などです。
おすすめまとめエリア
【兵庫】魚料理のまとめをすべて見る
HOT MATOME
注目まとめ
魚料理の気になるワード
-
サバ缶
今や缶詰バーができる程、缶詰人気は高かったものの、人気テレビ番組での紹介によりサバ缶ブームが到来。おつまみにもメインのおかずにもなるサバ缶がうけ、生産数量ではツナ缶を抜き首位に躍り出る。高校生が開発したサバ缶が宇宙食に認定されるなど、可能性を広げている。
-
てっさ/てっちり
「てっさ」とはふぐの刺身、「てっちり」はふぐちりのことで、主に西日本で使われている言葉。ふぐは猛毒を持ち、当たればすぐに死んでしまうことから江戸時代は「テッポウ(鉄砲)」と呼ばれていたため、刺身は「鉄の刺身」、さらには「てっさ」と略されるようになった。
-
土用の丑の日
なぜ「土用の丑の日」にうなぎを食べるのか。「土用」は、立春・立夏・立秋・立冬の前の各18日間を呼び、各季節の変わり目で体が疲れやすくなる。そのため、昔から夏の土用には「う」のつく食べもの(瓜や梅など)を食べる習慣があり、うなぎが食べられるようになったといわれている。
-
ブランド牡蠣
近年急増しているブランド牡蠣。有名なところだと、北海道厚岸の「カキえもん」、伊勢志摩の「的矢かき」などがあり、産地によって触感、大きさが異なり、雑味が少なく生食向きのもの、あっさりしていて加熱向きのものなど味の特徴も様々。産地別の食べ比べメニューを提供する店もあるので、牡蠣好きなら是非トライしてみてほしい。
ACCESS RANKING